2023.06.09#メディア掲載
出版のご案内『冬虫夏草 ハンドブック』盛口満教授
こども文化学科教授の盛口満先生の新刊『冬虫夏草』が発刊されました。
冬虫夏草(とうちゅうかそう)とは、昆虫にとりつく菌の仲間のこと(昆虫などの宿主にとりついた後、その宿主を殺しそのからだを栄養源とし成長するキノコのこと)です。本では133種の冬虫夏草が掲載されていて、不思議な自然界の様子が紹介されています。

こども文化学科教授の盛口満先生の新刊『冬虫夏草』が発刊されました。
冬虫夏草(とうちゅうかそう)とは、昆虫にとりつく菌の仲間のこと(昆虫などの宿主にとりついた後、その宿主を殺しそのからだを栄養源とし成長するキノコのこと)です。本では133種の冬虫夏草が掲載されていて、不思議な自然界の様子が紹介されています。