LANGUAGE
LANGUAGE
2025.02.15#その他

2024年度琉球弧研究支援プロジェクト成果報告会開催

  1. HOME
  2. ニュース一覧
  3. 2024年度琉球弧研究支援プロジェクト成果報告会開催

2月14日、沖縄大学の特色ある学びのひとつ「沖縄大学琉球弧研究支援プロジェクト」の第17回成果報告会が開催され、学生たちがこの一年取り組んできた研究について発表しました。

今年度は10件のテーマに31名の学生が琉球弧研究に応募、「戦争で変化した食文化」や「沖縄そばの歴史と継承」、「沖縄県でハンセン病と闘う人たち」、「沖縄の青少年における貧困と飛行?暴力の関わりについて」、「小学生の学びと遊びに関する意識の比較調査研究」など多岐にわたる発表となりました。

中でも琉球芸能に携わっている4年次の仲間功也さんと亀山飛龍さんは3年間琉球弧研究に取り組み、1年目は藍染、2年目は花笠、そして今年度は紅型についてと、舞台衣装や小道具といった琉球工芸の職人さんからお話をきき、自らも制作に関わるなどの活動から、踊りや三線を通して舞台での表現方法に深みが増してきたとの実践報告もありました。山代寛学長からは、「様々なテーマに着目して地域をフィールドにし、学び深めていることがとても沖縄大学らしく素晴らしく感じている。継続して研究を続けていっていただきたい」とエールが贈られました。